• A-住宅は
  • コダテリノベ専門の
  • 建築事務所です。
コダテリノベって、何ですか?

コダテリノベって、何ですか?

~ Story of Kodaterinobe 01 ~

ある日、一人の男性がA-住宅のオフィスを訪ねてきた。

彼は30代半ばで、大阪弁でいうところのシュッとした雰囲気。
広告デザイン系の会社に勤めている営業マンだったと思う。

彼とは地域活性化イベントで知り合い、私と歳が近いこともあり、趣味やスポーツの話でも気が合い、話は盛り上がった。

「またどこかで」と、名刺を差し出した際に「建築士さんなんですね。家のことで相談があれば必ず連絡します!」と言っていたが、社交辞令として受け取ったのを覚えている。

その彼から約1ヶ月後に連絡があった。
「家のことで聞きたいことがあるんですけど、ちょっと伺ってもいいですか?」と。
「もちろん、いいですよ」と応えた、2時間後に彼はオフィスへやってきた。

「お忙しいところ、急に来てスイマセン」と、ハンカチで汗を吹きながら話し始める彼。
「早速ですけど、中古の戸建て住宅のリノベーションって、できるんですか?」

「できますよ。それはコダテリノベですね!」

「コダテリノベ?」

理想の住まいづくりのスタートは、至って何気ないところから、始まるものだ。

Next
close
リノベーションって、人気ですよね?

リノベーションって、人気ですよね?

~ Story of Kodaterinobe 02 ~

「コダテリノベは、A-住宅が作った総称です。木造中古住宅を賢くリノベーションして、理想の家にすることをコダテリノベと呼んでいます」

という私の話の「理想の家」というワードに反応した彼は、「今、リノベーションって、すごく流行っていますよね? やっぱりいいですか?」
と、少しテンションを上げて聞いてきた。

「そうですね、メリットはいろいろとありますよ」

例えば

  • 新築よりも低い予算で、自分好みの家が作れる
  • 街の中心地で駅にも近い場所にマイホームが持てる
  • 税金が新築よりも安くて、ときには補助金がもらえることもある
  • 新築よりも資産価値が下がりにくいので売却もしやすい
  • 住む人のこだわりを表現できるので、住むのが楽しい

「そのようなことが、コダテリノベ体験者の方がよく言うメリットですね」
「へぇー」と感心した声をあげながら、どこか我が意を得たりという表情をみせる彼。

「リノベーションをお考えなのですか?」
「そうなんですよ。今は妻と賃貸マンションに暮らしているのですが、近いうちに家が欲しいなと。僕としては、せっかくのマイホームなので、ちょっと他の人とは違った間取りやイメージにしたいのですが、新築だと予算的に厳しいので…。
それで最近、リノベーションが流行っているのをTVで見てこれはどうなんだろう?と思ったので、ご相談させていただきました」

「奥さまともお話はされているのですか?」
「はい。だけど、あんまり中古住宅というのに、ピンと来ていないみたいで…」

人生にハードルは、付きものである。

Prev
Next
close
なんで、リノベーションしないんですか?

なんで、リノベーションしないんですか?

~ Story of Kodaterinobe 03 ~

週末、彼は奥さんを連れて、A-住宅のオフィスへやってきた。

「先日はありがとうございました。今日は妻にも話を聞かせたいと思いまして…」
と話す彼からの依頼は、『どうにかして妻を納得させたい』とのこと。
「無理やり納得させることはできませんが、奥さんが不安に思っていることを質問していただければお答えできると思いますよ」と、彼には伝えてある。

奥さんは、彼の3歳年下。
彼いわく「北欧雑貨オタク」というのが、素直に頷けるほど白を基調としたお洒落なファッションが良く似合っている。

奥さんは「リノベーションって、すごく流行っていますよね?でも、私の周りにはあんまりやった人って、いないんですけど…」
と申し訳なさそうに質問を始めるが、なかなか鋭い。

「そうですね。リノベーション市場が盛り上がり始めたのは、この数年なので、体験者はまだまだ少ないですね。それに日本人には新築志向があります。
“夢のマイホームは新築で!”と思う人が、日本人にはまだ多いですから」

「私、中古住宅って、なんかやっぱり不安で…」
「その気持ちはよくわかります。皆さんが悩まれるポイントのひとつですから。中古住宅は新築と違って、建物の耐久性や安全性は基本的に保障されないので購入するときは慎重に選ぶ必要があります」

「この建物は大丈夫!って、私たちにはわからないですよね?」
「確かに。一般の人はもちろん不動産屋さんでも、なかなか難しいですから、その道のプロに見てもらうことになりますね」

マンションのリノベーションの方が簡単なんじゃないですか?
「マンションの方がリノベーションしやすいのは事実ですね。戸建て木造住宅のリノベーションは、木造構造を熟知していないと難しいので、建築士でもできる人が限られています。
それもコダテリノベがまだまだ普及していない理由のひとつでしょうね」

と、奥さんに答えたところで彼の顔を見たら、(話が違いますよ…)という表情を浮かべている。

「あっ、しまった。イケてない話ばっかり、先に素直に答えすぎた…」
と思っていたら、「でも…」と奥さんから意外な質問が出てきた。

旦那さん、喜んでください。風向きが変わりましたよ!

Prev
Next
close
上手にリノベーションしている人もいますよね?

上手にリノベーションしている人もいますよね?

~ Story of Kodaterinobe 04 ~

「でも、上手にリノベーションしている人もいますよね?」
と、奥さんが質問してからは、打ち合わせ終了まで、彼(旦那さん)の笑顔が途切れることはなかった。

で、質問に対するご返答。
「そうですね。そうした人たちは、まず物件探しから、しっかりされています。
リノベーション前提の家探しは、立地条件だけでなく、希望のリノベーションに建物が対応できるかどうかを判断しないといけません。なので、不動産と建築を同時にデキる人に頼むのがベストです。不動産のできる建築士に依頼すると、スムーズでしょうね」

「それと、中古住宅の安全性を気にされていましたが、こちらに関しては、住宅の欠陥を見抜くプロとして、『住宅診断士』という資格を持つ人がいます。
一般の人や普通の不動産屋さんが見られない壁や天井、床の裏側や、柱・梁などのチェックも行ってくれるので、彼らの審査を受けてから購入すれば安心です」

「あと、上手にリノベーションするとなれば、予算も大切だと思いませんか?」
「もちろんです。最後にしっかり聞こうと思っていました(笑)」と奥さん。

「コダテリノベが新築よりも低予算でできると言っても、何でもかんでも実現しようとすれば、コストはやっぱり高くなります。必要性とコストの関係を良く考えないといけません。
そこで便利なのが『オープンシステム』という、価格の見える家づくりの手法です。
これは簡単にいえば、建築士のサポートの元、施主様が専門業者と直接契約する手法で、どの設備にどのくらいのコストが掛かっているのか、施主様にもハッキリわかるようになります。
だから、予算内にコストを抑えつつ、こだわりの家づくりもしやすくなるんです」

「それ、スゴイですね! よくまわりから、家づくりは最初に見た値段と最後に払う金額がだいぶ違ってくるって、言われていたので、それなら安心できます。
あとは、木造中古住宅のリノベーションが得意な建築士さんがいれば完璧ですね?」
と、話しながら、手元にある私たちA-住宅の会社案内に目を落とすふたり。

そして…
「もしかして、A-住宅さん、
コダテリノベ専門ってコトは
全部対応できるんですか?」

「まぁ、この流れから行くと、そうですよね(笑)」

こうして、ご夫婦とのコダテリノベなお付き合いが始まった。

Prev
Next
close
コダテリノベの完成までは約2~3ヶ月!

コダテリノベの完成までは約2~3ヶ月!

~ Story of Kodaterinobe 05 ~

『コダテリノベ』が完成するまでの流れを簡単にご説明いたします。
A-住宅では、施主様のご面倒を極力減らしていただくために、物件探しからプランニング、設計、建築、ローン申込みなどをすべて当社が請け負うワンストップ方式を採用しております。
もちろん、ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください!

無料相談からスタート。お気軽にどうぞ!

住みたいエリアや希望の家の広さや間取り、そしてご予算など、理想の住まいをお聞かせください。
事前にイメージを共有することで、より理想が現実に近づきます。物件が未定でも、ご相談内容から一緒にお探しします。
候補の物件などがありましたら、物件情報や写真などをお持ちください。もちろん、「まだ何も決めていない」という方でも大丈夫です。一緒に理想の住まいを考えましょう!(希望者にはライフプランを作成して、適正なご予算をお伝えいたします。また、不動産とリノベーション費用の割合の調整も可能です)

お宝な物件を探して、一緒に歩きます!

ご相談でお聞きした条件で、おすすめ物件を厳選してご紹介。
現地内覧では、不動産のできる建築士だからこそできる、リノベーション後のイメージや壁や柱の移動の可否など、理想の住まいづくりに重要なアドバイスを、その場でさせていただきます。(ご希望の方にはホームインスペクション(住宅診断)・耐震診断を実施いたします)

自信のお見積りとリノベーションプランをご提案!

お気に入りの物件が見つかれば、リノベーション費用とラフプランのご提案をいたします。
中古物件は、いつ誰に購入されるのかわからない早い者勝ちの世界です。その点、A-住宅は不動産と建築(プランニング)を同時に進められるワンストップ方式なので、時間もコストも削減ができて、スピーディで安心です。

物件決定! 購入のお申し込み!

「理想の暮らしが実現できる!」と思ったら、すみやかに売り主へ購入意思を伝えて、仮契約を行います。

住宅ローンの手続きも、A-住宅がお手伝い!

ご購入の際に住宅ローンをご利用されるのであれば、金融機関に事前審査を申込みします。
審査結果までは長くて1週間程度です。A-住宅からご紹介できる金融機関もありますのでご安心下さい。
また、住宅ローンとリノベーション費用の合計で融資審査を行いますので、返済額の削減や返済計画がたてやすくなるメリットもあります。

----- ここまで無料 -----
いざ、不動産の売買契約へ!

お申込みから契約までの平均期間は、1週間前後です。ご都合の良い日程をお申し付けください。
契約前には、必要書類やご用意していただく物も事前にご説明いたしますのでご安心ください。
手付金(物件価格の10%)、必要書類等が揃いましたら重要事項のご説明後、売主と売買契約を結んでいただきます。

そして、A-住宅と設計契約です!

まずは一級建築士から重要事項をご説明いたします。
続いて、ラフプランをもとに3Dイメージ図をご提案。施主様が思い描く、理想の暮らしの完成形になるまで、基本設計を修正していきます。
基本設計が完成すれば、A-住宅と設計契約を結んでいただきます。できれば大安などの良い日取りにしましょう!

実際の作り手となる工事業者と契約

基本設計をもとに、具体的に細部を決めて実施設計図を作成します。
外壁や屋根などから始まり、お風呂・キッチンなどの設備機器、床・壁・扉などの内部の仕上げ、照明器具などのインテリアを決めていく楽しい時間です。
またDIYに挑戦する場合は、この時にお伝えください。さぁ、いよいよ最終プランが完成です。

家づくりの細部を決めて、最終プランへ!

工事業者を比較検討後に、代金、内容、支払方法などに納得いただければ、工事契約を結んでいただきます。
A-住宅では、工務店方式と分離発注方式(オープンシステム)に対応しております。微調整などを行えば、最終工事金額が決定します。
■分離発注方式(オープンシステム)とは… 施主様が大工さんや、左官屋さんなどの専門業社と直接工事契約を結ぶことです。
A-住宅が業者の選定および監理をサポートすることで、一般の工務店方式よりも工事の品質が高くなります。
さらに施工管理の諸経費が低減される効果も期待できます。結果、低価格なのに良質な住まいづくりができるので、A-住宅では分離発注方式を推奨しています。

住宅ローンの契約も済ませましょう!

コダテリノベに必要な金額が決まれば、金融機関へのローン申込みのタイミングとなります。
約1週間で審査結果がでます。金融機関が承認されれば、金銭消費賃貸契約を結びます。

物件のお引渡しが終われば、いよいよ。

物件のお引渡しは、不動産の売買契約から1か月で決済となることが多いです。
ご希望の決済時期があれば、事前にご相談ください。(金銭消費賃貸契約から1週間程度で決済可能となります。)
所有権移転の手続き完了後に、登記費用、住宅ローン保証費用、火災保険費用、仲介手数料等のお支払をいただき、物件のカギのお渡しいたします。

近隣へのご挨拶は大切です!

必要な届け出を申請していきます。近隣へのご挨拶はA-住宅担当者が一緒に伺わせえていただきます。

さぁ、念願の『コダテリノベ』スタート!

リノベーション工事がスタートします。
解体工事で内部は、一度ガランと殺風景に。そこから少しずつ、下地づくり→内装仕上げ→設備設置と、出来上がっていく過程は日々ワクワクすると思います。
工事に支障なければいつでも確認できるので、是非出来上がっていく様子も見学してみてください。
また、工事の進捗は定期的にご報告します。専門的なこと、品質に関わること、見えなくなる箇所なども含めて、写真で記録していきますので、ご安心ください。

約3ヶ月で完成!お引渡しします!

コダテリノベに費やす期間は、物件によってさまざまです。A-住宅担当者にご質問ください。
完成後は、最終のご確認をいただき、お引渡しいたします。書類・保証書などのお引渡し、設備機器などの使用方法をご説明いたします。最後に工事確認完了後、残金をお支払いただきます。

いつまでも楽しく住めるように、末永いお付き合いを

基本メンテナンスとして、お引渡しから3ヶ月と1年後にアフターメンテナンスを実施いたします。
もちろん、何かのときの緊急メンテナンスには、随時対応しております。
皆さまの理想の家に一日でも長く、お住まいいただけることを願っております。

Prev
close
ページTOP